休日の朝ご飯はシンプル和食♪ほど塩レシピ「ほうれん草のおひたし」も。

・材料(4人分)
ほうれん草 1袋
塩 少々
すり胡麻 大さじ2
追いがつおつゆ2倍 大さじ1
・作り方
①ほうれん草は4~5cmに切り揃えます。
②鍋またはフライパンにお湯を沸かして塩を加え、
ほうれん草を茎から順番に入れ、さっと茹でます。
③ざるにあげて水気を切り、よく冷やします。
④食べる時に器に盛り付け、すり胡麻をふりかけて、
つゆをかけ、できあがりです。

こんにちは。
今日のいわきも良い天気です。
最近、早く眠くなってしまい、
その分早く起きてしまうのですが、
昨日の朝はシンプルな和食ご飯にしました。

ほうれん草のおひたし以外は
なめことかぶの葉のお味噌汁に

塩おにぎりと鮭おにぎりです。

パリパリとした食感も楽しみたいので
海苔は食べる直前に巻きます。
今日から塩分を減らしたほど塩レシピをご紹介させていただきます。
おひたしにたっぷりお醤油をかけて食べるのもいいのですが、
そうするとお野菜の味よりもお醤油の味を強く感じてしまうので
胡麻や鰹節を使いながら、お醤油は最小限にして
お野菜の味を楽しむことをおススメします。
つゆはだしの旨味がありますので、お醤油の代わりに使ってOKです。
次回は追いがつおつゆ2倍を使った煮物をご紹介いたしますので
楽しみにしていて下さいね。
それでは、皆さん良い1週間をお過ごし下さい(*^ ^*)
**********************************************
レシピブログとブログ村のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックでランキングが上がるようになっていますので
ご協力よろしくお願いいたします♪



